2004年5月25日
長野県厚生農業協同組合連合会、国内病院初の会計/人事モジュール導入
〜 県下11病院を含む全52施設 〜
SAPジャパン株式会社(代表取締役社長:藤井 清孝、東京都千代田区大手町、以下SAPジャパン)と日本ユニシス株式会社(社長:島田 精一、東京都江東区豊洲、以下日本ユニシス)は、長野県厚生農業協同組合連合会(代表理事理事長:井出秀人、長野県長野市、以下長野県厚生連)が「SAP R/3」を導入し、このほど本格稼働を開始した、と発表しました。国内の病院における統合基幹業務システム (ERP: Enterprise Resource Planning)の会計/人事モジュール導入は、長野県厚生連が初めてとなります。
厚生連医療を取り巻く医療環境は急激な変化に直面しており、病院経営は今後一段と厳しさを増しています。長野県厚生連は、統合基幹業務システムによって異種環境システムと散在する情報の一元化を図り、戦略的病院経営管理システムを構築しました。具体的には、リアルタイムな財務・人事情報の提供や、各種経営分析資料、原価計算等による客観的データの経営管理化と、それに基づいた病院経営側の迅速な経営方針策定と、意思決定支援による病院経営の効率化、健全化を図ります。
今回長野県厚生連が導入した「SAP R/3」のコンポーネントは、財務会計や管理会計、人事管理、経営管理など企業の基幹業務を一つのソフトで統合的に運用できるシステムです。長野県厚生連は、「SAP R/3」を基盤に、県下11の病院や7つの分院・診療所、訪問介護センター、在宅介護支援センター、介護老人保健施設など全52拠点の施設を対象に、以下の業務の統合に注力していきます。
|
今回の長野県厚生連における「SAP R/3」導入にあたっては、日本ユニシスがシステム構築を担当し、国内病院で初めての「SAP R/3」 会計/人事モジュール導入に成功しました。日本ユニシスは今回の長野県厚生連におけるSAPソリューションの成功例をもとに、病院向け「SAP R/3」導入のテンプレートを開発し、今後全国の病院向け統合基幹業務システム構築を展開していきます。
* | SAP、SAPロゴ、mySAP、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はSAP AGのドイツおよびその他の国における登録商標または商標です。 |
* | その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* | 関連URL: 「長野県厚生農業協同組合連合会」http://www.janis.or.jp/kenren/kouseiren/ 「SAPジャパン株式会社」http://www.sap.com/japan/index.epx 「Total Service for SAP 」http://www.unisys.co.jp/solutions/sap/ |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[Back]