JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

2004年4月8日

フレックス・ファームとユニアデックス
携帯Webサイトのテスト効率化ツール「マイスタ・パッド」販売開始

 携帯サイトに特化した問題解決のリーダー企業である株式会社フレックス・ファーム(代表取締役=荻原通彦 東京都渋谷区代々木2-22-1、以下 フレックス・ファーム)とITサービス専門企業のユニアデックス株式会社(代表取締役社長=福永 努 東京都江東区豊洲1-1-1、以下 ユニアデックス)は、両社が共同で開発した携帯Webサイトの実機テスト生産性向上ツール「マイスタ・パッド」を、4月20日から販売開始します。

 インターネットに接続可能な携帯電話が260機種を越え、その契約件数が7千万台に迫りつつある現在、携帯Webサイトも増加の一途を辿っており、同サイトを構築する際の実機テストの重要性がますます高まっています。

 今回発売の「マイスタ・パッド」は、ソフトウエアと携帯電話画面を写すカメラを内蔵した装置で構成されています。「マイスタ・パッド」では、カメラで撮影した携帯電話の画面をパソコン(以下 PC )のディスプレイに表示すると共に、ケーブルでPCと接続することによってPCのキーボードから携帯電話を簡易に操作可能としています。

 「マイスタ・パッド」は、携帯電話エミュレーション*注1)ソフトウエアと似ていますが、実機をリアルに表示、操作できるので、実機でないと再現できない問題をすべて検出可能です。つまり携帯電話の操作や入力を簡易にするだけでなく、機種によって異なる操作性の統一、小さな携帯電話画面を見つめながらの作業からの解放、操作の自動実行を可能にするなど、携帯サイトのテスト作業を大幅に効率化します。

 さらにテスト作業だけでなく、携帯電話を利用したプレゼンテーションをはじめドキュメント作成支援、携帯サイトの稼働記録などの用途にも利用できます。

 なお今回の共同開発は、フレックス・ファームが開発した「マイスタ・パッド」の基本機能を基に、ユニアデックスが有する携帯電話による認証分野などの経験から拡張機能追加を提案して新たに製品化されたもので、販売は両社が行います。

 
「マイスタ・パッド」の主な機能と特徴は、以下の通りです。
  1. 指定したURLに自動接続
  2. 携帯電話画面のキャプチャー
  3. PCからの携帯電話への文字の打ち込み
  4. 入力文字のCSVファイルからの読み込み
  5. 同一のユーザーインターフェースでの携帯電話操作
  6. 自動実行マクロ
  7. テスト記録(実施日、実施者、テストNo.、キー操作、画面、時間)の保管
  8. 携帯電話画面の動画記録

 「マイスタ・パッド」の価格は、367,500円(消費税込)、別途年間保守料73,500円(消費税込)が必要です。また以下の動作環境が必要です。

<パソコン> OS Microsoft® Windows® XP、同2000 CPU Pentium® III 400MHz以上
メモリ 128MB以上 ハードディスクの空き容量 200MB以上
CD-ROMドライブ USBポート2個以上 DirectX ® 8.1以上
<携帯電話> ブラウザ機能、キーエミュレーション機能


 
*注1)エミュレーション:
本来とは異なるシステム上で、同等の機能を実現して互換性を持たせること。

[Back]