2004年3月8日
日本電気、日本ユニシス
大規模システムに対応するLinux用高可用性クラスタソフト「CLUSTERPRO」
の販売・サポートで提携
日本電気株式会社(代表取締役社長 金杉明信、本社:東京都港区、以下NEC)と日本ユニシス株式会社(代表取締役社長 島田精一、本社:東京都江東区、以下日本ユニシス)はこのたび、NECの高可用性クラスタソフトである「CLUSTERPRO注1」を日本ユニシスが販売・サポートしていくことで合意しました。
近年、PCサーバを利用してシステムを構築する企業が増加しており、システム規模の拡大に合わせ、より高い可用性を実現したいとのニーズがますます高まっています。
「CLUSTERPRO」は耐障害性、可用性、および拡張性の高いシステムを容易に構築できるクラスタリング・ソフトウェアとしてこれらのニーズに応え、Linux市場で国内最大のシェア注2を有するなど、既に市場から高い評価を得ています。
NECと日本ユニシスでは、本提携をベースに、今後ともこの分野において積極的な販売活動を展開していきます。
本提携では、日本ユニシスはLinuxサービスにおいて「CLUSTERPRO」のコンサルティングからSI、運用、サポートにいたるまでのワンストップなサービスを提供し、NECはその技術支援、共同マーケティングを実施します。
また提携の一環として、日本ユニシスは、グループ企業であるユニアデックス株式会社(取締役社長 福永 努、本社:東京都江東区、以下ユニアデックス)とともに「CLUSTERPRO WORKS注3」に加入します。
ユニアデックスはLinuxサービスに対する豊富な経験と実績を生かし、日本ユニシスと協同で、Linuxサービスにおいて、サーバ製品と組み合わせたクラスタシステムの販売、コンサルティング、構築、運用支援を実施します。
このたびの主な提携内容は以下の通りです。
1.製品販売、マーケティング | |
日本ユニシスは、「CLUSTERPRO」Linux版の販売を開始。 また、Linuxサービスにおいて、サーバ製品と組み合わせたクラスタシステムのコンサルティング、構築、運用支援を実施。 NECと日本ユニシスが協力して販売要員の教育やセミナー、展示会でのマーケティング活動を実施。 |
|
2.製品の連携に関する動作検証 | |
NECと日本ユニシスは「CLUSTERPRO」の大規模サーバ上での共同評価検証をはじめ、各種ソリューション・製品との連携、動作検証を共同で実施。 |
|
3.共同技術サポート | |
NECと日本ユニシスは顧客に対し、迅速かつ品質の高い技術サポートを実現するため、「CLUSTERPRO」の技術サポートに関して、両社共同による緊密な体制を整備。 具体的には、日本ユニシスが「CLUSTERPRO」の技術者を養成し、同製品に関してプリセールス支援や製品販売後の運用に関する一次サポートを行い、NECが日本ユニシスに対して情報提供や技術支援などのバックエンドサポートを実施。 |
日本ユニシスは「CLUSTERPRO」を活用したシステムを3年間で300セットの販売を目指します。
■ユニアデックス株式会社 | |
ユニアデックスは、日本ユニシスのサービス部門とネットワーク技術部門が分離独立し、1997年3月に設立されたITサービスの専門企業です。コンピュータ・ネットワークの設計・構築・導入・保守・運用管理までを一貫して行い、顧客企業の生産性向上に向けたIT基盤づくりをISO9001品質でバックアップしています。特定ベンダーにとらわれず最適なハードとソフトの調達/設計と国内200カ所のサービス拠点、100カ国以上のグローバルサービス網を有し、24時間365日の万全なサービスを提供しています。現在、“マネージドITサービス” という独自のサービス体系の下、MSP(総合運用管理)サービス事業の強化を進めているほか、無線LAN、IPテレフォニー、ストレージネットワーキング、グローバルサポートビジネス、Linux事業といった新規事業も積極的に推進しています。 |
※注1: CLUSTERPRO | |
・サーバの可用性を向上するクラスタ・ソフトウェア ・サーバダウン時の業務サービスの停止時間を抑える高信頼性システムの構築が可能。 ・クラスタを構成するサーバのうち一台が障害などにより停止しても、そのサーバが処理していた業務を他の健全なサーバへ自動的に引き継ぐことにより、障害時の業務停止時間を抑えることが可能。 |
|
※注2:Linux市場で国内最大のシェア | |
出典:IDC Japan, 2003年7月「国内高可用性クラスタサーバ市場動向」 | |
※注3:CLUSTERPRO WORKS | |
NECが2002年10月に開始。「CLUSTERPRO」との連携ソリューションを提供するシステム開発会社、ソフトウェアベンダ、ハードウェアベンダなどを対象としたビジネス・パートナー制度。 パートナー各社における高可用性ソリューション関連のビジネス拡大を目的とし、パートナー各社は「CLUSTERPRO」のブランドおよび製品を最大限に利用可能。 |
* | 記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* | 関連URL: 「CLUSTERPRO」 http://www.nec.co.jp/pfsoft/clusterpro/ 「NEC」 http://www.nec.co.jp/ 「ユニアデックス」 http://www.uniadex.co.jp/ |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[Back]