JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

2003年4月1日

日本ユニシス
AMO(アプリケーション・マネジメント・アウトソーシング)事業を拡大

〜 マスコット・システムズとの提携によりアプリケーション・サービスを強化 〜

 日本ユニシス株式会社(社長=島田精一、本社=東京都江東区豊洲1-1-1)は、アウトソーシング事業「PowerRental®」拡大策の一環として、業務アプリケーションシステムのライフサイクル管理を一括して受託するアプリケーション・マネジメント・アウトソーシング(以下AMO)のサービスを本日4月1日から本格的に提供開始しました。また本事業の本格展開にあたり、アプリケーション保守の確立された方法論(SmartAPPSSM/AMO)を有するマスコット・システムズ・リミテッド注1(日本代表=デヴァダス・パラカル氏、日本支社=神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1、以下マスコット社)と提携関係を結びました。

 近年の著しい情報技術の躍進に伴い、企業の情報システムは、その重要性を増す反面で、複雑かつ肥大化しており、業務アプリケーションの追加・修正や、ソフトウェア・ハードウェアのバージョンアップ等の運用保守について、アウトソーシングを検討する企業が増えています。

 日本ユニシスは、従来の業務ノウハウを活かしたユーザアプリケーションの開発・保守サービスを提供するとともに、平成13年度からは当社のアウトソーシング事業ブランド「PowerRental®」のもとで、アウトソーシング事業を拡大してきました。また一方で、長年培ってきたアプリケーション開発に関する経験・ノウハウを結集し、IT戦略の立案から構築までを支援するITコンサルティングサービス「LUCINA®(ルキナ)注2」を提供してきました。

 今回、従前より提供しているアプリケーションの開発・保守サービスに加え、アプリケーションのアセスメントサービスに当社のITコンサルティングサービス「LUCINA®」、アプリケーション保守にマスコット社の方法論を採用しました。これらのサービスや方法論を体系化し、アウトソーシングサービスとして提供することにより、アプリケーションのライフサイクル管理をワンストップでサポートするサービスを提供します。

サービスの概要は以下のとおりです。(関連資料 「AMOサービス内容」参照)

<アプリケーションライフサイクルのワンストップサポート>
・調査/分析: 現状のアプリケーションの仕様調査と分析
・知識移転: アプリケーション仕様のドキュメント化と知識移転
・保守: アプリケーション保守の作業内容およびプロセスの改善
・運用: 基盤ソフトウエアのバージョンアップやデータ管理、プログラム管理など
・管理: アプリケーション管理、工程管理、障害管理、問題管理など
・評価/拡張: ビジネス効果、アプリケーション効率の評価と、その結果基づく機能拡張の計画
・開発: 業務要件、ビジネス環境の変化に伴う新規アプリケーションの開発

サービスの特徴は以下のとおりです。

  1. 様々なアプリケーションについて適用が可能
    SAP R/3をはじめとするERPパッケージはもとより、ユーザや他社ベンダーが開発したアプリケーションについてもサービス適用が可能です。
  2. アプリケーション保守での高生産・高品質・低価格なサービスの提供
    日本ユニシスが従前より培ってきた業務知識と、マスコット社のアプリケーション保守に関する確立された方法論、プロセスの組み合わせにより、高生産・高品質なサービスを提供します。また大規模なアプリケーション保守や開発作業を、費用対効果に優れたグローバル・センター(オフショア環境)にて実施することで、より低価格なサービスを実現します。
  3. 情報セキュリティの徹底
    日本ユニシスとマスコット社は情報セキュリティの国際標準であるBS7799注3認証を共に取得しています。国際標準レベルのセキュリティ管理に基づくサービスを提供します。

 AMOサービスを導入したユーザは、社内のアプリケーション保守要員を、企画・戦略立案などの、より中核となる業務へ再配置することができ、またアプリケーション保守コストを、15%から20%程度削減できます。

日本ユニシスは、今回の新サービス提供により今後3年間で100億円の売上を目指します。

(注1)マスコット・システムズ・リミテッド(Mascot Systems Limited)
iGATE Corporationグループ(様々なインターネット関連企業を擁するナスダック上場の持ち株会社)の中核企業。設立は1994年(日本支社は1996年)で本社はインドのバンガロール。ISO 9001-2000認定、SEI-CMM Level5認定。 「SmartAPPSSM」は、マスコット社の有するオンサイト−オフショアモデルを使用した分散型開発マネージメントの為の方法論、ツール、プロセスのソリューションフレームワーク。

(注2)LUCINA®
2002年11月にリニューアルした日本ユニシスのITコンサルティングサービス。情報化戦略立案・情報システム化計画立案から情報システム開発工程までを含む。

(注3)BS7799
情報セキュリティにおけるベストプラクティス(最適慣行)をまとめ、基本的な管理項目を規定するために英国BSI(British Standard Institute)で作成された管理基準。審査は、英国貿易産業省によって権威付けされたUKAS(英国認定サービス)によって、「BS7799」審査機関とした企業(KPMG Certification Service(英国)など)により実施される。

[Back]