2002年4月22日
ユニアデックス
IPフォン向け電話帳アプリケーション「IPフォンナビゲーター」を提供開始
〜 4月24日〜26日に開催される「Computer Telephony World Expo/Tokyo 2002 」に出展 〜
ITサービスの専門企業であるユニアデックス株式会社(本社=東京都江東区豊洲1-1-1、社長=竹内 新)は、シスコシステムズ社のIPテレフォニー向けのアプリケーションインターフェイスを使用した、CTIツール「IPフォンナビゲーター」を開発、このほど提供を開始しました。
この「IPフォンナビゲーター」を搭載したIPテレフォニーシステムは、4月24日〜26日に東京ビッグサイトで開催される「Computer Telephony World Expo/Tokyo 2002 eCRM Solution 2002 Conference & Expo」に出展されます。
現在、音声をIPネットワークに載せるVoIP(Voice over IP)技術の進展に呼応して、音声とデータの、ネットワークインフラ統合が急速に進んでいます。その中でユニアデックスは、昨年4月、シスコシステムズのIPフォン向けにIPテレフォニー・サービス・ソリューションを発表し、同年7月には、鳥取三洋電機とシスコシステムズの共同開発によるIPフォン「IPP 3000」の販売・サービスを開始しました。その後も、グループウェア・ソフトの「Web Worker PLUS」をIPフォンに搭載するなど、IPフォンの利用環境の整備に努めてきました。
今回提供を開始する「IPフォンナビゲーター」は、PCのWebブラウザからアクセスする電話帳アプリケーションで(添付資料:画面イメージ)、IPフォンの対応機種は、「Cisco CP7900シリーズ」と鳥取三洋電機製の「IPP3000」です。
シスコシステムズのIPフォン制御ソフト「Call Manager」を介してIPフォンを操作することができる電子電話帳機能を搭載しており、部署名あるいは個人名から電話番号を検索し、その検索結果をクリックするだけで、相手に電話をかけることができます。
また、その他、以下のような基本機能を備えています。
・ | 電話に応答する(PCのヘッドセット等でそのまま会話ができます) |
・ | 電話を保留にする |
・ | 電話を切断する |
・ | 電子電話帳の検索結果に電話を転送する |
・ | 電話会議への参加、また電子電話帳の検索結果の相手を電話会議に参加させる |
電子電話帳はCSV形式(*1) で作成したデータを「IPフォンナビゲーター」に登録するだけで容易に作成できます。LDAP(*2) 対応のバージョンでは、Windows® 2000のActive Directory(*3) からの電話帳検索も可能です。
また、Internet Explorerのプラグイン・モジュールをインストールすることにより、任意のWebページ上の電話番号をクリックするだけで、電話がかけられます。
「IPフォンナビゲーター」の導入により、IPフォンのCRM分野での積極的な活用が可能となります。例えば、コンタクト・センターの分野やダイレクト・マーケティングの分野において、顧客データベースとIPフォンの連携が容易となり、顧客とのコミュニケーションが迅速、かつ的確に図れます。
ユニアデックスは、今後も新たなIPテレフォニー向けのアプリケーションを開発し、IPフォンの拡販に努めていきます。
*1 CSV形式 | |
![]() |
Comma Separated Valuesの略。データをカンマ(",")で区切って並べたファイル形式。主に表計算ソフトやデータベースソフトがデータを保存するときに使う形式だが、汎用性が高く、異なる種類のアプリケーションソフト間のデータ交換に使われることも多い。実体はテキストファイルであるため、テキストエディタやワープロなどで開いて直接編集することが可能。 |
*2 LDAP | |
![]() |
Lightweight Directory Access Protocolの略。アプリケーションがディレクトリデータベースにアクセスするためのプロトコル。 |
*3 Active Directory | |
![]() |
Microsoft社のWindows 2000 Serverに搭載されたディレクトリサービス。 |
<ユニアデックス株式会社について> | |
![]() |
ユニアデックスは、ネットワークからシステムの運用管理・保守をトータルに行うITサービス専門会社です。 ネットワークの分野では、シスコシステムズ社を初め、ノーテル・ネットワークス社、ファウンドリネットワークス社などの、顧客が求める主要なネットワーク機器を配置した高度なネットッワーク・インテグレーション・サービスを提供しています。また、最近ではIPフォンや光波長分割装置のDWDM、ネットワークアタッチドストレージ(NAS)の分野にも注力しています。(http://www.uniadex.co.jp/) |
* | 記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* | 関連資料: 「IPフォンナビゲータ 画面イメージ」 (pdf資料、688KB) |
* | 関連URL: 「ユニアデックス」 http://www.uniadex.co.jp/ 「Computer Telephony World Expo/Tokyo 2002」 http://www.idg.co.jp/expo/ctw/ctw2002/ |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |