JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

2002年4月19日

日本ユニシス、日本ボルチモアテクノロジーズ
ウェブアプリケーションにおける統合的なセキュリティ管理分野で提携

〜 セキュアウェブポータルの構築サービスを提供 〜

 日本ユニシス株式会社(社長:島田 精一、本社:東京都江東区豊洲1-1-1、以下 日本ユニシス)と日本ボルチモアテクノロジーズ株式会社(社長:東 保孝 氏、本社:東京都千代田区三番町6-2 三番町弥生館、以下 日本ボルチモア)は、このほどアクセス管理/シングルサインオン製品の販売およびシステム構築サービス提供の包括提携に合意しました。

 企業内外の情報システムは、ウェブアプリケーションを使用し、多くの内外ユーザが利用する一方、複数のシステムにまたがるIDとパスワードの保守管理の負荷が増加しています。また、情報セキュリティマネジメントを強化するために、分散する情報資産やアプリケーションごとのアクセス権限を効率良く一元的に管理できる対応策が求められています。

 今回の提携は、このようなセキュリティ強化と企業情報システムの運用効率改善の要望に応えるもので、提携の内容は以下のとおりです。

1. 共同プロモーション活動:共同セミナーの開催、販売促進活動の共同企画
2. 共同販売活動
3. 技術提携:両社製品(サービス)の接続と検証

 日本ユニシスは、同社が販売するウェブアプリケーションサーバ製品「BEA WebLogic ServerTM」およびウェブサービスのポータルフレームワークである「BEA WebLogicPortalTM」(以下 BEA WebLogic製品群)に日本ボルチモアのアクセス管理/シングルサインオン製品「SelectAccess(セレクトアクセス)」を連携させることで高度なセキュリティ機能と管理機能を併せ持つウェブポータルの構築サービスを提供します。
 また、ウェブポータルの構築サービス提供に際しては、数々のウェブアプリケーションシステム構築で培った経験とノウハウをもとに、日本ユニシスが独自に開発したシステム開発手法「LUCINA」を適用、ユーザに信頼性の高いシステムを提供します。

 一方、日本ボルチモアは、技術者の技術トレーニングや製品の最新技術動向の提供など、全面的な技術支援を提供していきます。「SelectAccess」の販売は日本ユニシスが中心となって活動し、ユーザ向け共同セミナー開催など、マーケティング活動は両社共同でおこないます。

 本発表に際し、日本BEAシステムズ株式会社様より、以下のエンドースコメントをいただいております。

 「日本BEAシステムズ株式会社は、日本ユニシス株式会社殿と日本ボルチモアテクノロジーズ株式会社殿によるセキュリティソリューション分野での提携を歓迎いたします。組織の大小を問わず、システムのセキュリティに対する関心はこれまで以上に高まっています。そしてセキュリティをいかに効率的かつ効果的に管理するかは大きな課題であり、今回の提携はこれを解決するものと期待しております。
 セキュリティ分野のトップベンダの一つである日本ボルチモアが提供するシングルサインオンソリューションと、オープンな標準技術をベースとするシステムインテグレーション、特にBEA WebLogic Serverに関して豊富な経験と実績をもつ日本ユニシスの提携は、企業情報ポータル(EIP)構築のフレームワークを提供するBEA WebLogic Portalのセキュリティをさらに強化し、またユーザに利便性を提供することで導入顧客の満足度を向上させるものと確信しております。」

<日本BEAシステムズ株式会社 代表取締役社長 ギャレット・イルグ>



(ご参考)
<日本BEAシステムズ株式会社: BEA WebLogic製品群について>
「BEA WebLogic Server」は、大規模なWebベースの分散アプリケーションの開発、統合、運用、管理のためのJavaアプリケーション・サーバです。Javaアプリケーション・サーバ市場で、最もスケーラビリティの高いアーキテクチャを持ち、ミッション・クリティカルなアプリケーションでの使用に耐えられるパフォーマンスとスケーラビリティを持つ製品です。
「BEA WebLogic Portal」は、エンタープライズJavaの標準技術をベースとする、完全に統合されたポータルフレームワーク製品です。この製品は、企業が求めるあらゆる形のポータルを実現するための基盤となるフレームワークの提供を中心に、ルールエンジンを利用するパーソナライゼーション、ユーザの行動追跡や対話管理、WebサービスやB2Bインテグレーションとの統合、およびインテリジェンスな管理機能などを利用します。

<日本ボルチモア: 「SelectAccess」について>
「SelectAccess」は、企業の権限管理ソリューションを提供するアクセス管理/シングルサインオン製品で、eコマースや企業資産に対するユーザ権限やトランザクション資格の管理や実行を可能します。同製品はウェブシステムの情報資源に対するアクセス権限の認証をロール(役割)ベースで行い、企業はこれを利用して、顧客、サプライヤー、パートナーに特別なアクセス権限ならびに柔軟なパーソナライズを提供します。

<日本ユニシス: 「LUCINA」について>
「LUCINA」は、日本ユニシス株式会社が独自に開発したコンポーネント指向をベースとしたビジネスアプリケーション向け開発手法です。アプリケーションを稼働させる実行環境を規定し、それに対応する開発ツール・作業工程および作業内容を規定しているところに特徴があります。平成12年4月の発表以降、多くの大規模開発プロジェクトにおいて実績があります。