JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

2002年2月4日

カブドットコム証券、日本ユニシス
ブロードバンドを利用した「投資家向けネット・セミナー実験」を実施

 カブドットコム証券株式会社(社長=小早川眞希雄 氏 東京都中央区新川1-28-25)と日本ユニシス株式会社(社長=島田精一 東京都江東区豊洲1-1-1)は、ブロードバンド回線を利用可能な顧客を対象として、動画、音声、関連情報からなるリッチ・コンテンツの配信を行うネット・セミナー実験を、2月下旬から開始します。

 今回の実験は、ADSL、CATVといったブロードバンド回線が利用可能なカブドットコム証券の顧客を対象とした「オンデマンド型ネット・セミナー」を実施する計画です。同実験は、2月下旬から1カ月程度予定しており、日本ユニシスとブロードバンド関連の共同実験を実施中の東京通信ネットワーク株式会社(社長=白石 智氏 東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル)のブロードバンド実証実験ホームページ上で公開されます。また3月上旬には、同ホームページ上で「ライブ型ネット・セミナー」を実施する予定です。

 カブドットコム証券では、2001年7月より投資勉強会「株スクール」を全国で定期的に開催し、累計参加者は約1000人に上ります。ブロードバンド回線の普及によりこのようなセミナー開催もオンラインで可能となり、投資教育の裾野が飛躍的に拡大することが期待されます。この実験では、オンライン版「株スクール」として、オンデマンド型では動画・音声とMS-PowerPoint等により作成された情報をリンクさせたコンテンツを閲覧でき、ライブ型ではリアルタイムでセミナーが受講できます。

 今回の実験では、カブドットコム証券がコンテンツを提供し、これを日本ユニシスが用意する実験基盤システムを利用して配信します。配信に当たっては、マイクロソフトのWindows® MediaTM テクノロジーを用います。

 なお本件に関して、マイクロソフト株式会社から以下のエンドース・コメントを頂戴しています。

<マイクロソフト株式会社 取締役 エンタープライズ・パートナー事業部長 鈴木 和典>
マイクロソフトは、カブドットコム証券株式会社、日本ユニシス株式会社のネット・セミナー実験を歓迎致します。「Microsoft® Producer for PowerPoint® 2002」、「Microsoft Windows Media Player」を活用した今回の実験が、Windows Mediaのビジネスにおける有効性を証明すると共に、マイクロソフト・テクノロジーを中核としたカブドットコム証券株式会社様のビジネスモデルが金融業界における、スタンダードとなることを確信しております。



[Back]