JP/EN

 

Foresight in sight

ニュースリリース

2001年3月26日

日本ユニシス・グループとイクアント
ネットワーク・インテグレーション・サービスで協業

〜 協力体制の相乗効果により、国内のネットワーク・ビジネスへの対応力を強化 〜

 日本ユニシス株式会社(社長=天野順一 東京都江東区豊洲1-1-1)およびそのグループ会社であるユニアデックス株式会社(社長=竹内新 東京都江東区豊洲1-1-1)と、イクアント インテグレーション サービス株式会社(社長=マニュエル・セヴァ氏 東京都文京区本郷2-4-4、以下 イクアント)は、ネットワーク・インテグレーション・サービス分野において互いに協業することに合意し、このたび具体的な活動を開始しました。

 イクアントは、今後ますます拡大・増大が加速するネットワーク・インフラ構築案件において、CISCO製品を中心としたネットワーク・インテグレーションのノウハウを活かし、日本ユニシス、ユニアデックスのネットワーク・ビジネスを支援します。また日本ユニシスは、長年にわたるシステム構築実績とそのノウハウをもとに、イクアントのトータル・システム・インテグレーション案件に協力します。

 インターネットの急速な普及にともないEビジネスを中核とした新しいビジネスモデルへの転換が業界での差異化と勝ち残りを左右するといわれる昨今、CATVインターネット注1)やxDSL注2)、FTTH注3)をはじめとするアクセス回線のブローバンド注4)化、IP-VPN注5)や広域LANサービスの台頭など、急速なネットワーク環境の変化に、企業はその対応を迫られています。

 このような状況下日本ユニシスは、企業のEビジネス成功のためのハードウェア、ソフトウェア、サービスといったソリューション群を「Unisys e-@ction Solutions」と位置付け、データセンター、CRM注6)、ERP注7)、SCM注8)、DWH注9)などの分野への対応を、ユニアデックスをはじめとする関連会社を含めた日本ユニシス・グループとして積極的に推進しています。

 イクアントは、CISCOのゴールドパートナーとして、CISCO製品を中核としたグローバルネットワーク、IPネットワーク、セキュリティシステム、グループウェアシステムなどの設計と構築、機器のインストール、保守サポートサービスなどでは長年の実績を有しています。また、世界最大のネットワークを保有しており、これらのサービスを、多国籍企業向けにeビジネスを実現する統合ポートフォリオ「iBusiness」の一部として提供しています。

 今回の協業は、上記3社協力体制の相乗効果により、ますます拡大し大規模化する国内のネットワーク・ビジネスへの対応力強化を図るものであって、これにより各社とも、最適、タイムリかつシームレスなサービスの提供、そしてさらなる事業の拡大が可能になります。

 3社では今後も、顧客企業に次世代のネットワーク環境を提供していくため、さらに連携を強化・推進します。



【イクアント】
 イクアント(ニューヨーク証券取引所:ENT、パリ・ユーロネクスト:EQU)は、世界最大のネットワークを運営しており、音声、データ、インターネット、インテグレーションおよびアプリケーション・サービスを提供している。同社のネットワークの範囲は220カ国/地域以上の主要ビジネス都市におよぶ。

【日本ユニシス株式会社 】
 Unisys Corporation(米国)と三井物産株式会社の合弁による、コンピュータシステムの総合ベンダー。メインフレームからWindows®サーバ、UNIXサーバ、ネットワーク機器に至るまでの各種ハードウェア、ソフトウェア、およびシステム構築・サポートサービスなど、Eビジネス時代のトータルソリューションを「Unisys e-@ction Solutions」として提供している。

【ユニアデックス株式会社】
 ネットワークの企画・設計・構築・運営・保守を担うグループ企業として、1997年3月に、日本ユニシスの100%出資により設立された。設立当初からCISCOのゴールドパートナーであり、Unisys Corporationと連携してグローバルなネットワーク・システムのインテグレーションを手がけている。1999年10月には、日本ユニシスからハードウェア保守および付随するサービス事業を譲り受け、現在に至る。


[Back]