1995年12月19日
日本ユニシス
インターネット情報発信のための「地方自治体向けインターネット・イージー・パック」販売開始
日本ユニシス株式会社は、インターネット・プロバイダーである株式会社 NTT PC コミュニケーションズ(社長=田中好男氏 東京都港区新橋6-1-11)の協力で、地方自治体のインターネット情報発信やネットワークを利用した地域住民サービスが、低価格でスピーディに開始できる「地方自治体向けインターネット・イージー・パック」の販売を12月20日より開始いたします。
企業によるインターネット情報発信サービスが急速に増加しています。各地方自治体においても、観光・地域産業振興、地域活性化、災害時通信など各種情報の提供にインターネットの利用、またパソコン通信などネットワークを利用した住民向けサービスの活用が大いに注目されています。しかし、実際に運営を開始しようとすると準備に多くの時間や人手を要することになり、より手軽でスピーディに構築・運営できる手段を求める声が高まっています。
日本ユニシスが販売を開始する「地方自治体向けインターネット・イージー・パック」は、これらのニーズに対応し、必要な回線、設備環境、サービスを地方自治体(市区町村)向けにパッケージ化したものです。同パックは情報発信サービス(Web開設)に必要な構成を「基本パッケージ」とし、住民サービス対応までの拡張を可能とする各種「オプション・パッケージ」があります。
「地方自治体向けインターネット・イージー・パック」の特徴は以下の通りです。
- 回線、設備機器、ソフトウェア、サービスをパッケージ化するとともに、イージーオーダー方式によりコンテンツの制作負荷を削減し、低価格で早期のサービス開始を可能とします。
- 各都道府県毎に1カ所以上の接続ポイントがあり、また全国260カ所の保守サービス拠点によるきめ細かいサービス、サポートを実現します。
- 情報サービス・サーバーにUNIXサーバー「ユニシス・USファミリ・モデル105」を採用し、高性能、高信頼性、および将来の拡張性を考慮しています。
- 試行段階から本格的運用まで、オプション・パッケージ群(近日販売開始予定)による段階的なシステム拡張を可能としています。
Webサービスを開始するための「基本パッケージ」の販売価格は480万円から。
1年間で300システムの販売を予定しています。
- インターネット・アクセス回線の敷設
- インターネット・アクセス設備の設置
- 情報サービス・サーバー(Webサービス対応)の設置
- コンテンツ(イージーオーダー方式)の制作
- 導入教育
- 運営、保守サポート・サービス
- 出先機関アクセス対応パッケージ
- 住民アクセス対応パッケージ
- 電子メール対応パッケージ
- News情報交換対応パッケージ
- セキュリティ対応パッケージ
- パソコン通信(BBS)パッケージ
「地方自治体向けインターネット・イージー・パック」の発売は、株式会社NTT PC コミュニケーションズ、日本サン・マイクロシステムズ株式会社(社長=ジェイ・ピューリ氏 東京都世田谷区用賀4-10-1)、およびマルチメディア・コンテンツ制作会社である矢野企画センター株式会社(会長=矢野新一氏 大阪市北区西天満4-4-412)各社の協力によるものです。
以上
- 商標、登録商標
-
- 記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。