![]() |
2008年3月17日
日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、社長:山本 敏郎、以下UEL)は、これまで日本語版と英語版を提供してきたCADMEISTERの最新バージョンV3.0bとして中国語版を3月31日から提供開始します。
この2、3年、中国市場では華南エリアを中心に日本ユーザーの現地生産拡大に伴い、CAD/CAMシステムの導入率が飛躍的に上昇しており、CADMEISTERの導入ユーザー数も大幅に増加しています。また、中国市場の大きさにともない金型市場も膨大な規模であり、加えて先進技術への対応力も旺盛で3次元CAD/CAM利用率が非常に高く、CADMEISTERの優位性が発揮できる市場です。
UELでは、これまで中国、台湾市場については日本ユーザーの現地法人を中心に導入を拡大させてきましたが、今回の中国語版の提供開始によって、UELでは現地企業への販売促進、中国、台湾市場での一層のシェア拡大を図っていきます。
新バージョンV3.0bでは、コマンドやダイアログボックスは全て簡体字に対応し、製図での文字化けにも配慮して開発しています。また、トレーニングマニュアルなどのドキュメント類も中国語版で充実させています。
最大の特徴は、中国語と日本語の併記を可能にしたことです。これにより日本、中国双方の技術者が同時に同一図面により技術情報を確認できるようになりました。その結果、図面情報の伝達工数の削減と注記の解釈ミス防止が図れます。
今後もCADMEISTER需要の高い国において現地語対応、ローカリゼーションを推進し、世界市場でのシェア拡大を図っていきます。
なおCADMEISTER V3.0bは中国市場において1年間で100本の販売を目指します。
以上
【ご参考】CADMEISTERの言語対応は以下のとおりです。 | |
![]() |
2005年7月 CADMEISTER V1.0 日本語版提供開始
2006年1月 CADMEISTER V1.1 英語版提供開始 2008年3月 CADMEISTER V3.0b 中国語版提供開始 |
* | CADMEISTERは、日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社の登録商標です。 |
* | その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* | 関連URL: 「日本ユニシス・エクセリュ−ションズ」 http://www.excel.co.jp/ 「CADMEISTER」 http://www.excel.co.jp/cadmeister/ |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[ Back ]
|