![]() |
2008年2月19日
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)をはじめとする日本ユニシスグループは、インドのITコンサルティング企業であるインフォシス テクノロジーズ リミテッド(注1)(本社:インド バンガロール、CEO:Sゴパラクリシュナン 以下 インフォシス)と昨日、インド、バンガロールの本社にて営業活動、ソリューションサービス提供分野における戦略アライアンス協定に調印しました。
日本ユニシスは、昨年6月から「Oracle® E-Business Suite」(注2)の大規模アップグレードを短期間で確実に実行するためにインフォシスをパートナーに選定し、顧客向けのサービスとして「Oracle E-Business Suite」のアップグレードビジネスを展開しています。
このたびの協定調印は、これまでの両社における一部業務での協業実績をお互いに評価し、両社トップの主導によって進めているもので、これまでのITサービスにおける相互のビジネス経験を共有し有効活用することによって、両社の売り上げおよび利益の拡大を図っていこうとしています。
戦略アライアンス協定による両社共通の効果は、以下の通りです。
1.戦略的ビジネスアライアンスの推進 |
|
2.共同開発の促進 |
両社の顧客に提供するソリューション製品を開発するため、相手方の現地市場向けに設計された最新技術やノウハウを相互に利用しながら共同開発を促進する。
|
日本ユニシスグループは、今回の協定締結を契機として以下を重点に両社協業による事業拡大を推進していきます。
インフォシスは、今回の協定締結を契機として以下を重点に両社協業による事業拡大を推進していきます。
以上
注1:インフォシステクノロジーズについて | |
![]() |
インフォシス(NASDAQ: INFY)は、Global 2000企業がフラット化する世界で勝ち抜く上で役に立つIT化されたビジネスソリューションの定義、設計、導入サービスを提供しています。このビジネスソリューションは、顧客企業に卓越した戦略と経営力を提供することを目的としています。顧客企業は、当社が先駆けたグローバル・デリバリ・モデルを活用することで透明性のあるビジネスパートナー、世界クラスのプロセス、実行スピード、より幅のあるIT予算を手に入れることができます。当社は世界各地に40余りの事業所と88,000人以上の従業員を擁します。また、NASDAQ-100インデックスの上場企業です。 |
注2:Oracle E-Business Suite | |
![]() |
「Oracle E-Business Suite」は、経理や人事といった企業の根幹を担う基幹系のシステムや、在庫管理、生産管理、顧客管理、購買管理などの企業活動自体をサポートするシス テムを構築するための機能が統合されたソフトウェアです。日本オラクルは、世界で13,500社以上、国内でも650社を超える実績を持つ「Oracle E-Business Suite」を核としたアプリケーション事業のさらなる拡大に向けて、積極的な取り組みを進めています。関連事業部門の増強やパートナー企業との提携強化 を通じ、販売およびサポート体制も積極的に強化しています。 |
* | Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。 |
* | その他、記載の会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。 |
* | 関連URL: 「インフォシステクノロジーズ」 http://www.infosys.com/jp/(2011年6月16日、インフォシス リミテッドに社名変更) 「本ニュースリリースに関するお知らせ」 http://www.unisys.co.jp/news/NR_080219_info.html |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[ Back ]
|