![]() |
平成19年11月7日
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)は、教育ソリューション「RENANDI(レナンディ)」をSaaS(注1)化し、インターネットを介した提供を開始します。日本ユニシスグループは、教育・人材育成分野を皮切りに、今後、様々な業務分野でSaaS事業を展開していきます。
市場が「所有」から「利用」へと変化するに伴い、ソフトウェアもインハウス型からアウトソーシング型、オンデマンド型へとシフトしつつあり、インターネットの高速化やWebサービス技術の普及に連れて、SaaS(Software as a Service)と言われるソフトウェア提供形態が注目されています。
SaaSは、ソフトウェア機能をサービスとしてインターネットを介して提供するもので、SOA(Service Oriented Architecture:サービス指向アーキテクチャ)を具現化したソフトウェアの一形態とも言われます。SaaSは、他システムと連携させ組み合わせることによって、新たなサービスを生み出し利用者を拡大させる可能性を持つビジネスモデルと考えられます。
日本ユニシスは、教育ソリューション分野でのSaaS事業を有望と考え、実績のあるRENANDIをSaaS化して提供することとしました。
RENANDIは、様々な学習形態に柔軟に対応することを設計思想とし、以下のサブシステムから構成されます。
1. | 企業の研修、教育機関における授業や演習などを支援するコース管理システム(Course Management System) |
2. | Webベースで自己学習できる学習管理システム(Learning Management System) |
3. | グループで討議しながら課題を解決する協調学習支援システム(Collaborative Learning System) |
各学習形態に適した教材の配信、Webテスト実施、Webアンケート、Webレポート、Web出欠確認、国家試験対策ドリル、iPod配信、メンタリングをはじめとする30以上の機能をもちます。
これらの機能をSaaSとして利用するメリットは以下のとおりです。
1. | 導入・運用・保守の費用/負荷を削減 |
2. | 利用規模に応じて、必要な期間、必要なサービスを最新バージョンで利用可能 |
3. | 人事管理やナレッジマネジメントシステムと連携でき、人財をベースとしたサービス・インテグレーションを実現可能 |
今後、日本ユニシスは、教育サービスベンダーやコンテンツベンダー、ソリューションベンダーなどパートナー企業にも、海外からでも利用できるグローバルな学習サービスプラットフォームを提供していきます。
本サービスを搭載するSaaSプラットフォームの特徴は、システム基盤がすべてオープンソースソフトウェア(OSS:Open Source Software)で構築されていること、監視を含む運用を独自でサポートしていることが挙げられます。これにより低価格で品質の高い保守サービスの提供が可能となり、加えて、これまでのミッションクリティカルなシステム構築の実績を踏まえ、OSS環境においても高レベルのセキュリティを確保し、利用者の学習情報を保護します。
日本ユニシスは、2007年11月末よりβ版として無償サービスを開始し、2008年4月より定期定額制での販売を開始します。企業、教育機関、自治体などを対象として、今後3年間で20億円の売り上げを目指します。
以上
注1:SaaS(Software as a Service) | |
![]() |
インターネットを介して提供され、必要に応じて利用できるソフトウェア。
従来型ASP(Application Service Provider)と比較して次のような特徴を持つ。 ・マルチテナント型 (複数ユーザー企業でアプリケーションやプラットフォームを共有) ・外部システムから連携可能 (WebサービスのAPI(Applications Programming Interface)を持っている) ・ユーザー側でカスタマイズが可能 (ユーザーインタフェースやデータ項目など) |
■展示会のご案内 | |
本システムは、「SaaS World 2007」のセッション(11月28日(水) 15:30〜16:00)及び展示にて紹介します。 http://www.idg.co.jp/expo/saas/index.html 【会期】 2007年11月28日(水)〜29日(木) 【会場】 東京ミッドタウン・ホール 【主催】 株式会社IDGジャパン |
* | RENANDIは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。 |
* | iPodは、米国Apple Computer Inc.の登録商標です。 |
* | その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* | 関連資料: 「システム概念図」 (pdf資料、332.84KB) |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[ Back ]
|