![]() |
平成19年10月2日
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)は、マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:ダレン・ヒューストン氏、以下 マイクロソフト)の「Microsoft Office SharePoint Server 2007」(以下 SharePoint Server 2007)の構築ノウハウを標準化したサービス「SharePointらくらくパック」の提供を本日から開始します。
今回提供を開始する「SharePointらくらくパック」は、日本国内におけるSharePoint Server 2007のニーズに対応するため、日本ユニシスが「SharePoint Server 2007構築サービス」でお客さまに提供した構築ノウハウを標準化したものです。お客さまは、本サービスの導入によって効率的で高品質な情報共有基盤構築を短期間に実現でき、将来的なシステム拡張にも対応できるSharePointサイトの導入が可能となります。
日本ユニシスは、業界に先駆けSharePoint Server 2007の技術者育成プログラム「SharePoint Server 2007 Technical Council」の運営や、昨年11月15日から提供しているSharePoint Server 2007 構築サービスを、.NET情報系インテグレーションサービスの中核と位置づけ現在まで20社にサービスを提供するなど、SharePoint テクノロジを利用したシステム構築および開発の技術者育成に積極的に取り組んできました。
日本ユニシスは、これらの取り組みをもとに「SharePointらくらくパック」を1年間に30セット提供することを目標とし、SharePoint Server 2007を含む.NET情報系インテグレーションサービスにおいて、年間60億円の売り上げを目指します。
「SharePointらくらくパック」の特徴は、以下のとおりです。
1. | SharePoint Server 2007基盤構築フレームワークの採用で標準化を実現 |
要件定義から基盤構築、教育までのプロセスと各プロセスにおける成果物を定義することで標準化を実現しています。また、汎用的な要件のテンプレートからより早い要件決定を実現します。 |
|
2. | 汎用テンプレートを利用して短期間の構築が可能 |
高評価の事例をもとに独自に作成した、ポータル、チームサイトのマスターページと汎用的なページレイアウトを提供します。日本国内における事例をベースとした標準的なテンプレートのため、すぐに利用可能です。 |
|
3. | 日本ユニシスが開発したSIツールと汎用Webパーツの利用で作業効率を向上 |
構築フェーズでSIツールの利用により、効率的なSharePoint Server 2007基盤構築を実現します。また、SharePoint Server 2007の利便性を高めるために汎用Webパーツを提供します。なお、SIツール、汎用Webパーツは、順次拡充していきます。 例:SIツール=権限情報出力ツール他 汎用Webパーツ=サイトコレクションをわたる更新情報表示「What’s New Webパーツ」他 |
|
4. | 運営支援や管理者対象のワークショップを提供 |
SharePoint Server 2007の機能を理解するためのワークショップをはじめ、コンテンツおよびサイト運営を支援するワークショップを提供します。また、管理者を対象としたジョブ設定やログ管理を中心としたシステム管理ワークショップも提供します。 |
|
5. | 充実したサポートサービス |
SharePoint Server 2007の障害対応および技術的な質問に回答するサポートサービスを提供します。 |
以上
【エンドースメント】 今回の発表に当たり、以下のコメントをいただいています。 | |
![]() |
マイクロソフト株式会社 インフォメーションワーカービジネス本部 業務執行役員 本部長 横井 伸好氏 マイクロソフトは、日本ユニシス株式会社様によるMicrosoft Office SharePoint Server 2007を基盤としたシステムの早期立ち上げSIサービス「SharePoint らくらくパック」提供開始を歓迎いたします。 今日、情報共有基盤は、企業活動の生命線となっています。豊富なミッションクリティカルシステム構築実績を持つ、日本ユニシス株式会社様に本サービスをご提供いただけることで、近年のお客様が直面する厳しいコンプライアンス要求にも十分対応した、効果的な情報活用インフラのスムーズな展開を実現いただけることを確信しております。 |
【Microsoft Office SharePoint Server 2007】 | |
![]() |
マイクロソフトの発表によると、SharePoint Server 2007の売上高は、ワールドワイドで8億ドルを突破しており、日本国内でもSharePoint Serverビジネスは順調に拡大しています。 SharePoint Server 2007は、ポータル、検索、コンテンツ管理、ビジネス プロセス、ビジネス インテリジェンスの面で、新機能と強化機能が加えられています。エンタープライズ ポータル サーバーである SharePoint Server 2007は、ビジネス プロセスの合理化を可能にし、使い慣れたデスクトップ アプリケーションおよびツールとの統合を通じて情報の共有を簡単にします。 |
【「SharePoint Server 2007」への取り組み】 | |
![]() |
日本ユニシスは、SharePoint Server 2007の製品発表以前からマイクロソフト早期評価プログラムに参加し、SharePoint Server 2007のシステム構築に積極的に取り組んでいます。また、2006年5月からSharePoint Server 2007に関する114項目にのぼる評価項目の検証を実施しました。 さらに、2006年11月15日から業界に先駆けて提供しているSharePoint Server 2007 構築サービスを、.NET情報系インテグレーションサービスの中核と位置づけ、9カ月間で20社にサービスを提供しました。 また、日本ユニシスが運営するSharePoint Server 2007の技術者育成プログラム「SharePoint Server 2007 Technical Council」はすでに6回の開催を数えています。 |
【「SharePointらくらくパック」対象範囲】 | |
![]() |
![]() |
* | Microsoft、SharePointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 |
* | その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * |
|
※掲載のニュースリリース情報は、発表日現在のものです。 |
[ Back ]
|