【添付資料】今回のES7000受注100台突破の発表に際し、パートナー各社より、以下のとおりメッセージをいただいています。(社名50音順) アライアンスパートナーからのメッセージ インテル株式会社 「インテルでは、この度の日本ユニシス株式会社様の発表を歓迎します。このたび、日本ユニシス様のES7000が1年間で100台の受注を達成したことは、サーバ市場の水平分業型構造へのいち早い対応によるコスト性能比の向上実現により本システムが、高性能、高信頼性を備えたエンタープライズ向けのプラットフォームとして、広くe-ビジネス市場へ受け入れられたものと認識しています。これら高性能な32ビット マイクロプロセッサ Intel(r) Penitum(r)III Xeon(tm)プロセッサ、ならびにIntel(r) Itanium(tm)プロセッサを始めとしたインテル・ベースのプロセッサの、さらなる高性能化、高可用性のあるプラットフォームの提供と、日本ユニシスとマイクロソフトとの協調関係により、e-ビジネスをサポートしてまいります。」 SAPジャパン株式会社 「日本ユニシス株式会社様、Unisys e-@ction Enterprise Server ES7000の受注台数が100台を達成され誠におめでとうございます。日本ユニシス様と弊社は、強力なパートナーシップを形成させていただいており、米国三井物産様で採用されるなど順調に実績を重ねております。 また、ES7000は、mySAP.comのプラットフォームとして高いパフォーマンスを記録しております。ES7000の販路が拡大されることは、SAPジャパンといたしましても、e-ビジネスのシステム構築をすすめる上でも非常に有意義なことであると考えます。今後弊社といたしましては、日本ユニシス様とのより一層密な協業を深め、日本におけるeビジネス市場の拡大にご貢献してまいりたいと思います。日本ユニシス様におかれましては、今後ますますの拡販を期待いたしております。」 シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社 「ES7000の国内受注が100台を突破されたことをお喜び申し上げます。Microsoft(r) Windows(r) 2000 ServerファミリーをプラットフォームにしたCitrix MetaFrameは、簡単迅速にサーバ・ベース・コンピューティング環境構築を実現し、少ないコストでアプリケーションやデータをサーバ上で安全に集中管理し、高速で配信できる環境を提供いたします。ES7000とMetaFrameを組み合わせたエンタープライズ向けのソリューションは「コープ東北サンネット事業連合(みやぎ生協)様」をはじめとする企業で採用されており、今後ますますエンタープライズ市場に浸透していくものと期待しております。」 日本オラクル株式会社 「ES7000の登場により、これまでユニシス、オラクルで築いてきたミッションクリティカル業務や大規模データウェアハウスなどのシステムをWindows(r)プラットフォームでも展開することが可能になり、お客様の選択肢が広がりました。 これを受け、日本ユニシス−日本オラクル共同で昨年9月に設立いたしました「ESolution Center」では、ES7000が弊社製品のもつスケーラビリティ、可用性、パフォーマンスを最大限引きだすための検証を行っていきます。 サポートにつきましても、両社協力のもと、24h/365daysメニューをご用意しており、お客様に御満足頂ける E-Business ソリューションを提供できることを確信しております。」 マイクロソフト株式会社 「この度の日本ユニシス株式会社様の「ES7000の受注100台達成」誠におめでとうございます。昨年3月8日に日本ユニシス様とマイクロソフトは、次世代データセンター分野開拓における包括提携を締結し、その際に日本ユニシス様よりWindows 2000をベースとしたES7000を1年間で100台受注するという目標が発表されました。競合関係の激しいこの分野におきまして、目標の100台を実現したというのは非常に重要な成果だと考えております。非常に今回の成果と、日本ユニシスがミッションクリティカル市場で長年に渡って培った数多くの実績と経験により、ES7000とWindows 2000 Datacenter Serverの組み合わせが、新しいミッションクリティカル市場におけるスタンダードになることと確信しております。 」 日本ユニシス ビジネスパートナーからのメッセージ 住商エレクトロニクス株式会社 「当社は創業以来、コンピュータの専門商社及びシステム・プロバイダーとして、システムの提案から、設計、開発、そして保守までの一貫したサポートによって顧客満足度の高いトータルクォリティをお届けすることを主眼に活動してまいりました。このたび高い処理性能と信頼性、圧倒的なコストパフォーマンスによりデファクトスタンダードとなられた日本ユニシス様のES7000を当社のラインナップに加えることで、さらなる顧客満足度向上を目指したいと考えています。」 TIS株式会社 「弊社は2001年1月1日を持ちまして東洋情報システムからTIS株式会社へと社名を新たにいたしました。今後はトータルSI事業者としての強みを生かしたインターネットビジネスとアウトソーシングサービスの拡充に注力することで、さらなる高付加価値ソリューションの展開を推進してまいります。具体的には、弊社のサーバ・ストレージ統合(PerfectResource)を中心とした様々なビジネスにおいて、市場から高い評価を得ている日本ユニシス様のES7000を組み入れることで、お客様に最適かつ高信頼なソリューションを提供できるものと期待しております。」 以上
[Back] |